4月11日(金)熊本県の郷土料理~びりん飯~

4月11日

びりん飯

厚焼き玉子

豚汁

みかんゼリー

牛乳

 

 

 

 

 埼玉県産の食材は、お米、豚肉、牛乳、小松菜、さいたま市大宮区のこんにゃく屋さんのこんにゃく、見沼区お豆腐屋さんのお豆腐です。旬の食材は、たけのこ、じゃが芋です。今日は、九州にある熊本県の郷土料理「びりん飯」について話をします。「びりん飯」は、熊本県の宇城市で昔から伝わる郷土料理です。肉の代わりに豆腐を入れた、混ぜごはんです。なぜ「びりん飯」というめずらしい名前がついたかというと、豆腐を油で炒めて水分を飛ばす時に、鍋が「びりん、びりん…」というように聞こえることから「びりん飯」というようになったといわれています。

 そして、メインのおかずの「たまご」は、成長期の蓮小みなさんにとって大切な栄養である鉄分がたくさん入っています。吸収も良いので、貧血予防の点からも、とても良いとされています。今日も、ゆっくり、よくかんで、おいしくめしあがれ♪

  • 2025年04月11日 13:41

カレンダー

アクセス数